care-worker

介護福祉士は国外でも働くことができる?

結論から言えば、介護福祉士が海外で介護の仕事を行うことは可能です。

ただし、海外で働く際に必須となる就労ビザの申請や、渡航先で使用されている言語の習得など、現地で実際に働くまでには数多くのハードルが存在します。加えて、国ごとに介護制度は異なるため、介護士として海外で働くには、現地で発行されている資格取得が必要になるケースもあります。国内で働くよりも、相当な労力が必須であることは、容易に想像できるでしょう。

企業に海外就職をサポートしてもらう

日本国内には、将来海外で働きたい人のために、海外就職をサポートする企業やサービスが存在します。介護福祉士として海外で働きたい人は、これらのサービスを活用するのもいいでしょう。サポート内容は、企業によって異なりますが、主に就労ビザの申請や住居の手配、渡航先の言語研修といった点を細かくサポートしてくれます。サービスの利用は費用こそかかりますが、この方法であれば、独力よりも海外就職を目指しやすくなるでしょう。

ちなみに、就業中の勤務態度や能力によっては、勤務先から契約を打ち切られる可能性もあるため、注意が必要です。国内外を問わず、勤務中は社会人としての良識を持った行動を心がけましょう。

海外研修やボランティアとして働く

介護福祉士の資格を運営する公益財団法人「社会福祉振興・試験センター」は、介護福祉士の資質向上を目的とした、海外研修を実施しています。さらに、「青年海外協力隊」のような制度を利用すれば、ボランティアとして海外に渡航し、介護の仕事に従事することもできます。応募資格は、渡航先の国や活動内容によって異なるため、募集要項を読んで確認しましょう。たとえボランティアや研修でも、応募にはある程度の語学力が求められるケースもあります。

きめ細やかなケアを提供する「日本型の介護」は、アジア各国で定評があります。また、先進国は高齢化が社会問題となっている場合が多く、介護の需要も比例して高まることが予測されます。国によっては、外国人労働者の受け入れを積極的に行っているほか、日本の介護福祉士のニーズが海外で高まれば、介護福祉士として、海外に就職できる機会が増加する可能性もあるでしょう。