care-worker

介護福祉士の具体的な仕事内容は?

介護福祉士の主な仕事は、介護を必要とする高齢者や障害者のサポートをすることです。

さらに、介護者の家族の相談に応じ、介護に対するアドバイスを送ることも、介護福祉士の仕事に含まれます。また介護福祉士は、介護現場の中心人物となりやすい職業です。そのため職場によっては、介護業務よりも、チームのマネジメントやタスク管理を中心に行うこともあります。

身体の介護(身体介助)

身体介護とは、その名の通り介護者の身体に直接触れて行う介護業務のことです。主に、日常生活で欠かせない入浴や排泄、食事などを介護するほか、洗顔や歯磨きといった、介護者の衛生管理についても細かくサポートします。とくに、介護者を車いすやベッドに運ぶのは、かなりの重労働となるでしょう。介護福祉士として働くために、体力が必須と言われる所以は、この身体介護にあります。

生活の援助

介護者の家に足を運んで介護を行う介護福祉士の場合は、高齢者や障害者の日常生活もサポートします。とくに部屋の掃除や衣服の洗濯などによってやり方や異なるため、その家庭に合わせた方法で介護しなければいけません。時には、親身になって介護者と話をしたり、レクリエーションを催したりと、介護者のメンタルケアを担い、心に安らぎを与えるのも介護福祉士の仕事です。

相談や助言

在宅や訪問介護の場合は、介護者の家族へ助言を与えたり、相談を受けたりすることもあります。主に、介護用品の使い方や介護食の調理法など、介護に関する質問であれば、なんでも解りやすく回答します。とりわけ、初めて介護を行う人も解りやすく、介護者や家族の負担を考慮しながらアドバイスを行うのが必須です。

チームマネジメント

経験を積んだ介護福祉士は、ほかの介護士の仕事を管理する立場になります。リーダーとして、介護チームの人員配置やタスク管理を行うほか、直接部下の指導にあたることも少なくありません。また、病院で働く介護福祉士の場合は、医師や薬剤師などの専門家と医療チームを組んで、患者の介護を行うこともあります。

ちなみに、経験を積んだ介護福祉士の中には、自ら介護の事業所を開業する人もいます。したがって、独立をした介護福祉士であれば、事業所の運営や経営管理なども、仕事内容に含まれるでしょう。