police

警察の組織構成とは

警察の組織は、大きく「警察庁」と「都道府県警察」の2つに分けられます。

「警察庁」とは、国の行政機関であり、国家に関わる公安や警察組織全体の調整、各都道府県警察の監督などの役割を持ちます。基本的には国家公務員採用試験の合格者から採用されます。

一方、「都道府県警察」とは、各都道府県が管理する警察組織で、その地域で発生した事件を担当します。
交番にいる警察官は都道府県警察に所属しており、通常は神奈川県警、大阪府警など各都道府県の名称がつきますが、東京都に関しては、例外的に「警視庁」という呼び方となります。

公安委員会

▼警察本部
》総務部—総務課・広報課/会計課・装備課/施設課/情報管理課 
》生活安全部—生活安全総務課/少年課/銃器対策課/薬物対策課
》警務部—給与課/教養課/厚生課
》地域部—地域課/通信指令課/自動車警ら課/鉄道警察隊
》刑事部—捜査第1課〜捜査第4課/暴力団対策課/科学捜査研究所/鑑識課/機動捜査隊
》交通部—交通規制課/交通管制課/交通指導課/駐車対策課交通機動隊/運転免許課
》警備部—公安第1課〜公安第3課/警備課/機動隊
》組織犯罪対策部—組織犯罪分析課/暴力団対策課/薬物銃器対策課/国際捜査課

それぞれの役割

》総務部・警務部
警察組織の円滑な運営や、第一線の警察活動をあらゆる角度からサポートする任務です。議会や公安委員会との連絡・調整、文書・情報管理、市民への情報発信や装備資機材の整備・管理などを担当します。
》生活安全部
麻薬・覚せい剤・銃器の取締り・ネット犯罪・ヤミ金融など、幅広い分野の事件・事故防止に取り組んでいます。身近で起こる犯罪から一般市民を守る仕事です。
》警務部
警務部は、警察職員の採用・人事や組織運営のための企画・調整、犯罪被害者の支援などを行います。
》地域部
交番勤務を中心に、道案内・遺失物の受付管理・道案内・パトロール・初動調査など、地域限定で警察業務の全領域の仕事に取り組みます。
》刑事部
殺人・強盗・誘拐などの凶悪犯罪、詐欺・横領などの知能犯罪についての捜査、犯人の身柄確保、取調などを担当します。
》交通部
交通違反の取締りや交通事故多発道路の環境改善。交通事故防止の取り組み、事故発生時の捜査。交通事故から市民を守る幅広い業務を担当します。
》警備部
国内外の要人(皇族関係者・政府要人など)の安全を守る身辺警護や、災害時の救助活動などを担当します。
》組織犯罪対策部
主に暴力団、銃器・薬物対策・外国人・国際犯罪対策を目的とする内部組織の一つ。 旧来は刑事部等において捜査第4課と呼ばれていた部局が独立して設置された。

女性警察官の仕事、その役割

女性警察官は、男性と同様の仕事以外に、女性犯罪の捜査・警察広報活動など、女性に適した仕事に任用されるケースがあります。女性被害者にとって、女性警察官の存在はとても大きなものであり、男性警察官にはできないメンタル面のケアを期待される傾向があります。