Tax-accountant

税理士の魅力と実像について

税理士の魅力といえば、「独立開業」。こう考える人は少なくないでしょう。しかし、ビジネスが多様化する昨今、経済活動の様々な分野においては、高い税務・会計スキルが求められており、独立開業だけではなく、勤務税理士、さらには経営の中枢へと、活躍できるフィールドが広がっています。

独立開業

仕事もやりがいも収入も、すべて自分次第。それが独立開業の魅力、利点です。努力した成果が全て自分に返ってくる。評価が数値に表れる。これが独立開業の醍醐味と言えるでしょう。年収目安は400万円から、多ければ1億円以上。独立開業によるリスクは生じますが、収入を実力でつかみとることができる世界です。

一般企業での活躍

銀行を始めとする金融機関では、融資等相手先の財務状況を分析したり、M&Aに関わったりと高い専門知識が必要とされ、スペシャリストとしての税理士の知識や技能が求められています。金融機関の勤務者の中で税理士を目指す人も少なくはありません。一般企業で税務・財務のスペシャリストを求める声も高く、税理士の知識や技能は広く必要とされている現状です。また近年ベンチャー企業等において、経営者のひとりとして財務責任者を税理士が任されるケースも。年収目安は400万円から2000万円。企業の業種、規模、資本などにより異なりますが、企業内での立場よって収入は上がっていきます。

大手税理士法人など勤務

監査法人系の大手税理士法人などでは、顧問先として数多くの上場企業など大企業を取り扱っており、グローバルな活躍が期待できます。活動の場は、日本国内にとどまらず、海外も守備範囲となるからです。大企業をクライアントにもつため、業務内容も、税務のほかコンサルテイングや国際税務と幅広く、自分にあった専門分野を極めることが可能です。年収目安は400万円から1500万円以上。

税理士事務所など勤務

将来独立開業を目指すなら、中小の税理士事務所での勤務がオススメです。中小ではクライアント一件一件を自ら担当することになり、税務に関する一連の業務知識を修得することが可能です。また、勤務先の税理士事務所などの署長(税理士)から、事務所経営のノウハウを学ぶチャンスも得られるでしょう。年収目安は400万円から1500万円以上。


税理士の資格を取ったあとは、一体どうなるのでしょうか? 税理士として、将来も安心して働けるの? 開業した後の生活は? 資格取得後の実像について、活躍中の税理士さんのお話からまとめてみました。

1.勤務形態

職業 構成比(%)
開業税理士 81.8
他の開業税理士と雇用関係にある 8.8
補助税理士 5.5
社員税理士 3.9

なんと81.8%以上を、開業税理士が占めているという事実が判明しました。せっかく資格を取得したのですから、自分の事務所を持ちたい。そんなふうに考える傾向があるようです。独立志向の方には、今も人気の資格であると理解できます。

2.年収

年収 構成比(%)
500万円未満 26.1
500万円以上 13.5
1,000万以上 16.9
2,000万以上 11.6
2,000万以上 3.9
3,000万以上 7.7
4,000万以上 5.7
5,000万以上 6.2
7,000万以上 4.5
1億以上 3.6
無記入 4.3

税理士の平均収入は約2,690万円。56%、実に半数以上の税理士が1,000万以上の収入を得ています。この高い収入も、税理士資格の魅力の一つといえるでしょう。

3.年齢

年齢 構成比(%)
20代 1.1
30代 10.4
40代 15.6
50代 19.3
60代 18.4
70代 29.1
80代 5.4

税理士には定年がありません。数値を見ればお分かりのとおり、60歳以上の税理士が52.9%と、全体の半数を占めています。年齢を気にすることなく働けるのは、やはり大きな魅力と言えるでしょう。
独立開業は実力さえあれば叶うものであり、一生涯活躍することが可能です。