Information-processing-engineer

ITストラテジストとは

高度IT人材として確立した専門分野をもち、企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、情報技術を活用して改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進することができる人。また、組込みシステムの企画及び開発を統括し、新たな価値を実現するための基本戦略を策定・提案・推進する能力を認定する資格です。

つまり、ITストラテジストとは、簡単にいえば、「経営とITを結びつける戦略家」のことです。資格の最終目的はリーダーへの昇進や昇給などとなることが多いようです。

経営戦略に基づいてIT戦略を策定し、ITを高度に活用した事業革新、業務改革、及び競争優位を獲得する製品・サービスの創出を企画・推進して、ビジネスを成功に導くCIOやCTO、ITコンサルタントを目指す方に最適な資格であると言えるでしょう。

ITストラテジスト試験は試験時間が長く、試験範囲も広いのが特徴です。さらに択一・記述・論述と試験形式も多彩。これを1日でこなすわけですから、頭の切り替えも含めて、かなり高度な試験であると言えるでしょう。難易度は非常に高く、近年合格率は、14.0%ほどとなっています。

役割と業務

情報技術を活用した事業革新、業務改革、革新的製品・サービス開発を企画・推進又は支援する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導します。

  • (1) 業種ごとの事業特性を踏まえて、経営戦略の実現に向けた情報技術を活用した事業戦略を策定し、実施結果を評価する。
  • (2) 業種ごとの事業特性を踏まえて、事業戦略の実現に向けた情報システム戦略と全体システム化計画を策定し、結果を評価する。
  • (3) 情報システム戦略の実現に向けて、個別システム化構想・計画を策定し、実施結果を評価する。
  • (4) 情報システム戦略の実現に向けて、事業ごとのルールを考慮し、複数の個別案件からなる改革プログラムの実行を管理する。
  • (5) 組込みシステムの開発戦略を策定するとともに、開発・製造・保守などにわたるライフサイクルを統括する。

期待する技術水準

事業企画、業務改革推進、情報化企画、製品・サービス企画などの部門において、情報技術を活用した基本戦略の策定・提案・推進を遂行するため、次の知識・実践能力が要求されます。

  • (1) 事業環境分析、情報技術動向分析、ビジネスモデル策定への助言を行い、事業戦略を策定又は支援できる。また、事業戦略の達成度を評価し、経営者にフィードバックできる。
  • (2) 対象となる事業・業務環境の調査・分析を行い、情報システム戦略や全体システム化計画を策定できる。また、情報システム戦略や全体システム化計画を評価できる。
  • (3) 対象となる事業・業務環境の調査・分析を行い、全体システム化計画に基づいて個別システム化構想・計画を策定し、適切な個別システムを調達できる。また、システム化構想・計画の実施結果を評価できる。
  • (4) 情報システム戦略や改革プログラム実施の前提条件を理解し、情報システム戦略実現のモニタリングとコントロールができる。また、情報システム戦略実現上のリスクについて、原因分析、対策策定、対策の実施などができる。
  • (5) 新たな組込みシステムの開発に関し、関連技術動向、社会的制約・要請、知的財産などの分析結果に基づき、競争力のある組込みシステムを企画するとともに、付加価値、拡張性、柔軟性などを踏まえ、その展開戦略や開発戦略を策定・推進できる。

試験時間・出題形式・出題数(解答数)

午前Ⅰ 午前Ⅱ 午後Ⅰ 午後Ⅱ
試験時間 9:30~10:20 10:50~11:30 12:30~14:00 14:30~16:30
出題形式 多肢選択式 多肢選択式 記述式 論述式
出題数 出題数:30問 出題数:25問 出題数:4問 出題数:3問
解答数 解答数:30問 解答数:25問 解答数:4問 解答数:3問